本文へ移動
友だち追加

看護部

部門長あいさつ

 私たちには医療・介護の事業を支えてくれる多くの組合員さんがいること、病院のとなりには介護施設があり、病気を抱えながらも在宅で暮らしを支えるネットワークを持っていることが最大の強みです。それらを活かし、地域住民・医療機関、介護施設等とともに連携をはかり、予防活動から看とりまでを支えられる医療・看護の提供をめざし、地域医療の質向上に貢献していきたいと思っています。また、私たちは未来の看護師をつくる活動として看護体験も行っています、看護師への道を拓くチャンスをこの川久保病院で一人でも多くつかむことができるよう、これからも取り組んでいきたいと思います。
 
総看護師長 小松 紅実

理念・方針

私たちは「患者の権利」を守り、親切で思いやりのある看護を提供します。

考え方の基本
1)患者さんの立場にたった看護
2)心の通い合うあたたかい看護
3)安全・安心の看護
4)退院後も安心して療養できるサポートシステムをいかした看護

病院紹介

診療科目
 内科・整形外科・小児科・眼科・リハビリテーション科・歯科・健康診断・人間ドック・各種予防接種

病床数
 3階病棟 60床(地域包括ケア病床50床、一般急性期病床10床)
 4階病棟 60床(回復期リハビリ病棟)

勤務体制

外来(日当直あり)
 日勤 8:45~17:15(時差出勤あり)

3階病棟・・・(2交代夜勤)
 日勤  8:30~17:00 (早遅あり)
 長日勤 8:30~21:15
 夜勤  20:30~9:15

4階病棟・・・(2交代夜勤)
 日勤  8:30~17:00 (早遅あり)
 夜勤  16:00~9:00

人員・体制

看護師 91名
准看護師 2名
介護福祉士 11名
看護補助者 12名
視能訓練士 2名
保育士 3名
看護事務 2名
計123名(2024年4月現在)

取得資格

・認定看護管理者 2名
・緩和ケア認定看護師 1名
・皮膚・排泄ケア認定看護師 1名
・日本糖尿病療養指導士 2名
・回復期リハビリテーション認定看護師 1名

各部署の特徴

外来看護

4つの科【内科・整形外科・小児科・眼科】と在宅部門で構成されています。
外来診療は看護師、看護補助者、視能訓練士、保育士の多職種が共に働く職場です。若手看護師からベテラン看護師まで、個性豊かでエネルギーに満ちあふれています。
外来看護は業務の幅が広い分、看護師に求められる役割は大きくなっています。質の高い外来看護を目指すため、ジェネラリスト育成に努めています。

3階病棟

4科【内科・整形外科・小児科・眼科】混合病棟で、幅広く患者さんを看ています。急性期病院、当院外来、地域の開業医、介護施設、在宅からの患者さんの受け入れを行っています。さらに、地域包括ケア病床があり、一日でも早く在宅に戻れるように支援もしています。
患者さんにより良い看護が提供出来るよう、パートナーシップ制度を採用し、患者さんと触れ合う時間が以前より増えました。若い職員とベテラン看護師がペアとなり患者さんを看ることで、安心・安全の看護につながっています。

4階病棟

脳血管疾患、骨折等の患者に対して、集中的にリハビリをすることで、寝たきりを予防し、日常生活復帰、社会復帰を促進させる役割を担う病棟です。当病棟は、看護師の他に医師、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、社会福祉士、管理栄養士と、多くの職種と関わり、患者さんの退院支援を行っています。365日リハビリを実施し、在宅復帰率は約80%。入院中に少しでも患者さんに季節感を楽しんでいただくためにひな祭り会、夏祭り、クリスマス会を開催しています。

教育・キャリア

新人教育

 充実した研修を目指し、スタッフ全員で新人をサポート
当院では、プリセプターシップを取り入れ、無理のない新人教育に取り組んでいます。新人看護師1名にプリセプター1名がつき、指導などを担当します。プリセプターだけではなく、チームリーダー・看護主任や教育委員など連携し、支えています。
 また、毎月の集合研修・他部署研修や、若手看護師の会など、学習や交流の場を設けています。

1年目看護師の声

3階病棟 Aさん 
 PNS体制のため困ったときに先輩に聞きやすく、分からないことを一つずつ解決しながら業務ができます。先輩たちにたくさん声をかけていただき、様々な知識と技術を身につけることができました。プリセターと毎月振り返りを行い、出来ているところ、足りないところを把握し、目標を立て業務することができました。

4階病棟 Bさん
 プリセプター制度があるため、分からなことがあれば聞け、何でも教えてくれ、学びを深めることができました。スタッフは誰でも話しかけやすく、聞きたいことを聞ける環境にあり、患者さんの回復に向けて多職種で連携している職場だと思います。

継続教育

・クリニカルラダー
レベル1 基本的な看護手順に従い、必要に応じて助言を得て看護を実践する
レベル2 所属部署で自立して安全に看護を実践する
レベル3 患者や状況(場)をふまえた個別的な看護を実践する
レベル4 幅広い視野で予測的判断をもち看護する
レベル5 より複雑な状況において、患者にとって最適な手段を選択しQOLを高めるための看護を実践する
・学研ナーシングサポートを導入‥部署や個人で必要な時にいつでも最新の情報を勉強することができます。

キャリアップ支援

キャリアアップ支援を行っています。
・研修費負担(一部)
・認定看護師支援制度
・専門看護師支援制度

認定看護師

当院では、認定看護管理者2名、緩和ケア認定看護師1名、皮膚排泄ケア認定看護師1名、日本糖尿病療養指導士2名、回復期リハビリテーション認定看護師1名が在籍しています。(令和6年3月時点)

認定看護管理者
小松‥認定看護管理教育課程の研修に講師として参加し、地域の看護管理者の育成に携わっています。院内だけではなく地域全体の看護の質向上に努めていきます。
田中‥超少子高齢化社会に突入し、疾病や障害を抱えても、住み慣れた地域で過ごすことが求められています。当院は、入院や通院だけではなく在宅医療にも力を入れ、患者さんに包括的な関りができるよう取り組んでいます。また、以前に増して注目されている健康増進や疾病予防への取り組みも行っています。これからも、組合員と病院職員と協同し、地域から必要とされる病院を目指しています。

緩和ケア認定看護師
菅原‥がんだけではない生命を脅かす疾患を持つ、患者と家族に対して、身体的・心理社会的・スピリチュアルな問題に対し、QOL向上のため質の高い看護を実践しています。外来や病棟の患者さんやご家族へ多職種と相談し、身体的精神的苦痛を和らげ、その人らしい生活が送られるよう支援しています。また、組合員さんと班会を通してACP座談会を企画し、これからのすごし方を話合うきっかけ作りも行っています。

皮膚・排泄ケア認定看護師
菅原‥床ずれなどの創傷分野、人工肛門などのストーマ分野、排泄・排便障害などの排泄ケア分野といった幅広い分野を担当しています。現在は病棟だけではなく、外来や訪問看護などの在宅でもケアの介入をしています。特に当院は高齢患者さんが多いので、動くことができなくなり床ずれができてしまう方に介入することが多いです。多職種連携して患者さんやご家族に寄り添いながら、よい看護を提供できるよう日々努力しています。

日本糖尿病療養指導士
日野杉‥糖尿病をはじめ、疾患をもつ患者さんが、その人らしく日常生活を送ることができるように支援することを大切にしています。患者さんやご家族に寄り添い、スタッフと考えながら、より良いケアを提供してきたいと思っています。

働きやすい環境

・特別休暇‥年末年始休暇、夏季休暇、結婚休暇、病気休暇、忌引休暇、生理休暇、更年期休暇
・福利厚生
 育児支援‥院内保育所、産前産後休暇(8週間)、育児休業、育児短時間制度、子看休暇
 共済事業‥慶弔給付事業、医療費給付事業(受診料など一部補助)、成人病健診給付事業(健康診断・婦人科健診・マンモ健診など)、その他補助事業(宿泊費・グループ旅行・鑑賞など一部補助  使用例:映画鑑賞の一部補助、スポーツジム会費一部補助)
・多様な働き方‥ライフステージ(育児、介護など)に合わせた働き方に対応しています
・制服、靴貸与 
・駐車場完備、車通勤可(2㎞以上)

採用案内

*募集要項(看護師)
現在、看護部では職員を募集しています。
育児や介護をしている世代を支援しています。 短時間や夜勤回数制限など、多様な働き方で勤務が可能です。お気軽にご相談ください。

募集人数:複数名
応募資格:看護師資格を有する方
雇用形態:正職員、契約職員
試験日時:随時募集
選考方法:面接
応募書類:履歴書、看護師免許証のコピー
給与:195,400~351,900円+各種手当
諸手当:夜勤手当、通勤手当、住宅手当、家族手当など
賞与:年2回(7月、12月)
昇給:年1回(定期昇給)

盛岡医療生活協同組合 川久保病院 師長室
〒020-0835 盛岡市津志田26-30-1
TEL:019-635-1305
ご質問などもお気軽にお問い合わせ下さい。

オンライン病院説明会のご案内

 参加をご希望の方は下記アドレスまでご連絡下さい。
 件名:オンライン病院説明会
 本文:①名前(ふりがな) ②学校名 ③メールアドレス
    ④電話番号 ⑤希望日時・時間帯 ※候補日時は複数お知らせ頂けると幸いです。
TOPへ戻る